園児・保護者・職員誰もが安心して来ることの出来る、心豊かな保育園。
保育憲章(子どもの権利)の精神にのっとり、それぞれが頂いた命を喜びとし、共に「おかげさまで、ありがとう」ということを中心に園児さんの健康、情操教育のお世話をさせて頂く「まことの保育」
- 生命を大切にするこども
- 「ありがとう、ごめんなさい」が言えるこども
- 良く見、良く聞き、自分で思ったことを素直に表せる豊かな感性を持ったこども
- 新鮮な食材を豊富にとり入れています。
- 野菜果物の栽培を通して育てあう心を大切にしています。
- 自然の恵みの大きさを感じることが出来るよう環境作りを考えています。
- 子ども同士が刺激し合い、学び合う事が出来るようたてわり保育(3歳・4歳・5歳)をとり入れています。
| 0・1・2歳児 | 3・4・5歳児 | |
|---|---|---|
| 開園 登園~自由遊び | 7:00 | 開園 登園~自由遊び | 
| 室内遊び 外遊び 課題遊び | 9:00 | たいそう 朝の集い クラスのテーマ 活動(室内・室外) | 
| 昼食 午睡 | 0・1・2歳児 11:00 3・4・5歳児 11:30 | 昼食 午睡 | 
| おやつ 自由活動 順次降園 | 14:30 | おやつ 帰りの集い 順次降園 | 
| 延長保育 | 18:00 | 延長保育 | 
| 閉園 | 19:00 | 閉園 | 
- 
 - 入園式
- 花まつり
- 親子ふれあい広場
- 親子遠足
 
- 
 - 観劇会
- 七夕交流会
- ナイト保育
 
- 
 - 運動会
- いもほり
- バスハイク
- 発表会
- もちつき
 
- 
 - 観劇会
- ひなまつり
- 卒園式
 







